卒業旅行シーズンと言えば2~3月の冬場になります。
旅行をすることも叶わない時期もありましたが、ようやく国内旅行も盛んになりつつある昨今、卒業旅行におすすめの国内観光地ベスト5をあげました。
定番の場所ですが冬ならではの楽しみを紹介してまいります。
沖縄は冬場が穴場
大学時代のメインイベントはと聞かれて真っ先に思い出すのが卒業旅行という人は少なくありません。
気心の知れた仲の良い友人達と大学生活最後の思い出作りとして出かける旅行は、一生の思い出になります。
もちろん、旅好きパパも最高の卒業旅行にすべく自ら企画し実行しました。
それも、夏に国内、卒業前に海外と2本立てで敢行できたことは今でも誇りに思っています。
旅好きパパなので穴場や格安旅行のコツなどは知り尽くしており、誰にでもはマネできない方法で旅行できました。
しかし、なかばプロの方法なので、ここでは一般の学生の卒業旅行におすすめのポピュラーな国内スポットを紹介しましょう。
まずは、国内旅行ド定番の沖縄です。
沖縄は青い空と青い海、夏が定番シーズンとなっていますが、実は冬も人気なのです。
冬はオフシーズンなんかではなく第2のオンシーズンと言われており、夏よりも透明度の高い海で迫力満点のホエールウォッチングができるのも1月~3月のシーズンとなります。
また、この頃沖縄ではサクラが満開を迎えるためいつもは違う花見を楽しむこともできます。
夏に比べると「沖縄美ら海水族館」も幾分空いているので、ゆっくり楽しめます。
北海道で流氷を見よう
寒い冬に敢えて寒い北海道に行くという手もあります。
避暑を目的に夏から秋に北海道を訪れる人は多いようですが、あえて寒さの厳しい冬で本当の北海道に触れるのもいいのではないでしょうか。
スキーやスノボなどのウインタースポーツが好きであれば天国でしょうし、体の芯から温めてくれる温泉や冬ならではの海の幸も存分に堪能することができます。
また、壮大な流氷を見ることができるのもこの時期しかありません。
合わせて読みたい記事:青の絶景が見どころ「白金青い池」
九州は温泉、グルメ、絶景天国と盛りだくさん
九州は、温泉、グルメ、テーマパーク、などなど見所、遊びスポットが満載です。
福岡から鹿児島まで新幹線も通っているので日帰りで往復して楽しむこともできます。
温泉だけでも湯布院、別府、嬉野、黒川、霧島、などなど人気スポットがたくさんあります。
また、長崎のハウステンボスでは日本最大級の幻想的な光のイルミネーションを楽しむこともできます。
それに、長崎には珍しい料理もあるんですよ。
長崎県ではおせちとして、くじらを使った料理を食べる習慣があります。
長崎では、かつてくじら漁の拠点とされる港がありました。
くじらのように「太く長く」生きられるように願いを込め、正月や結婚式などに食べられるようになったのです。
おせち料理は、だいたいお正月に食べるものですが、こうした料理は結婚式などのお祝い事にも食べられるそうですよ。


このように、調べてみると自分が知らない珍しい料理も知ることができるので、やっぱり色々なところへ旅行するのはいいものですね。
そうだ、やっぱり京都に行こう
ベタではありますが、やはり京都もおすすめです。
最近では訪日外国人観光客が増加しており、どこへ行っても外国人で賑わっていますが、まず日本人である私たちがその魅力について語れなくては外国人にその良さを伝えることなどできません。
修学旅行でも定番となっているために1度は行ったことがあるという学生も多いでしょうが、フリープランでゆっくりと堪能する機会はなかなかないものです。
代表的な観光スポットの見学だけでなく、宿坊体験など、普段はできないことにチャレンジしてみるのもいいのではないでしょうか。
大阪でテーマパークと食道楽を満喫
最後に大阪です。
大阪城、通天閣、アメリカ村、新世界、などなど若者に人気のスポットから一歩踏み入れるだけでかなりディープな大阪を散策することができます。
また、童心に戻ってUSJ三昧もいいのではないでしょうか。
アトラクションの楽しさは言うまでもありませんが、最近ではリアル脱出ゲームでも人気です。
最後に皆でワイワイやりたいというグループであれば、うってつけでしょう。