1. ~
  2. ~
  3. 大学生の恋愛の進め方とは

大学生の恋愛の進め方とは

大学生の恋愛どこまでOK?

「大学生になったら素敵な彼氏・彼女と出会って大恋愛をしたい」という夢を抱いている人は多いかもしれません。
事実、大学生になるとサークルやアルバイトの場で異性と知り合う機会も増え、交際にまで発展することも珍しくはありません。
とはいえ、大学生で恋人がいるのは全体の約30%から40%に過ぎません。
勉強が忙しい、あるいは消極的な性格で、好きな異性がいてもなかなか交際にまで発展しないといったケースが多く見受けられます。

大学生の恋愛がどこまでOKかということに関しては、学生本人の恋愛に対する考え方や人生観なども大きく左右してきます。
多くの大学生は異性と交際をするのが初めてなので、最初から結婚を前提にしてお付き合いするという人はそれほど多くありません。
デートの時に手を繋いだり、キスをする程度が大学生の恋愛としては一般的です。

学生の中には実家を出て一人暮らしをしている人もおり、親元から離れていることを利用して付き合っている相手と半同棲の状態まで行ってしまうこともあります。
大学生は未成年ではなくて成人ですので、自分の判断で、責任を持てる範囲であれば同棲をするのも一概に悪いことだとは言えません。

大学生にありがちな恋愛の特徴とは

大学生にありがちな恋愛の特徴は、「家デート」が多いということです。
大学生のほとんどはレストランで食事をしたり遠出をしたりするための十分なお金を持っていませんので、どうしても家デートになってしまうというカップルがたくさんいます。
家デートを何度か重ねているうちに半同棲になるカップルも多いのですが、ずるずると半同棲をしてしまうとドロドロの関係にもなりかねませんので注意が必要です。

部屋代など、金銭に関してのトラブルも増えがちですので、真剣に結婚を考えているのではない限りはある程度の距離を保って交際をすることをおすすめします。
宅飲みから半同棲に発展するケースも多いので、「この人となら同棲しても構わない」と思えるような相手だけと宅飲みをするようにしたいものです。

活発にサークル活動をしている大学生となると、同じサークル内で複数の異性と付き合う人も出てきます。
こうなるとサークル内に亀裂が入ってしまうだけではなく、友人を失うことにもなりかねませんので、サークルと恋愛は別物と割り切るぐらいの心がまえが必要でしょう。

講義に出るときもいつも二人一緒という大学生カップルも、よく見かけられます。
いかにも楽しそうに二人並んで講義を受ける姿は、はたからみると羨ましい限りです。
好きな人と講義を受けられるチャンスは大学在学中しかありませんので、大学生活を謳歌するためにも十分に楽しんでほしいものです。
友達が多い大学生なら、恋愛の後押しをしてくれることもあります。