1. ~
  2. ~
  3. 未来に残したい海外旅行の失敗談

未来に残したい海外旅行の失敗談

旅を出る理由は人さまざまですが、私は若いころ自分自身がわからなくなってしまい、自分探しのために旅に出ることが多かった気がします。

旅好きな先輩や読んだ本の中で、自分探しの旅に出て自分のやりたいことをしっかりと見つけてくる人の話にモロに影響を受けました。

しかし、こういう人は比較的自分探しの旅に出ても失敗してしまう人の方が多い傾向にあります。

自分の欠点や劣等感などを感じて帰国した話

特に日本国内ではなく海外旅行に出かけると、自分の欠点や劣等感などを感じて辛くなってしまします。

自分探しの旅で海外に足を運んだにもかかわらず、話せないことや分からないことばかりで、危ない目に合ったりだまされたりして自信喪失してしまい帰国した経験があります。

でもこれは若いころや私だけではなくビジネスマンになってもよく起きるケースです。

例えば言語力に長けていて、海外での会話にも困らないという人であればそうではありません。
海外で様々なプロジェクトを手がけている人とどんどん会話を繰り広げたり、自分が気になっていることを積極的に聴きながら自分自身を成長させるためのヒントを見つけたりすことができます。

しかしさほど言語力が身についていない状態で、海外へと足を運んでしまうと、真っ先に言葉の壁に押しつぶされそうになってしまうことがほとんどです。

そうした人はビジネスにおいてだけではなく、簡単な日常会話すら自信を無くし手しまうことがあります。
ホテルに宿泊していてちょっとしたお願い事をしたい時にも上手に言葉が伝わらず困ってしまうこともあり、このような場面でやっぱり自分には何の取り柄もないと思ったり、誰か助けてくれる人がいなければ、何一つ自分で行動を起こすことができないとネガティブになってしまうことや困る事ばかりで不安に押しつぶされそうになり涙が流れ出してきてしまうなどということもあります。
こうなると日本が恋しくなってしまい、宿泊する予定でいた日数よりも早く帰国して、何のために海外旅行に出かけたのか全くわからなかったなんていうことにもなりかねません。

そうした孤立感が大きくなり自信を失うこともあるのです。

海外旅行に出かけて誰1人自分と顔見知りの人がいない環境の中で数日間を過ごすのは本当にストレスを緩和させることができるという人もいますが、1人で海外に出かけても様々な不安に押しつぶされてしまい帰国してから、やっぱり海外旅行に出かけるよりもいつもと同じような環境の中に来ることが1番安心できると、これだけで満足してしまう人もたくさんいます。

海外旅行を120倍楽しめるために言葉に慣れ親しんでおく

出典:産経オンライン英会話Plus

自分を探すために海外旅行に出かけるのではなく、あくまでも観光目的で出かけたほうが楽しみや目的を見つけることができるでしょう。
感動などを覚えることで自分自身の気持ちもポジティブに切り替わることがあります。
自分を探そうと思って海外に出かけても、出かける前の段階である程度の目標などが決まっていなければ結局は自分探しをすることにはつながりません。

また観光や自分探しとして海外に行くとしても、ある程度英語が話せたほうがやれることの幅が広がります。
昔のように海外に行かなければ必ず英語を覚えられないという環境ではございません。
英会話スクールやオンライン英会話など様々な方法で英語を学べるチャンスがありますので、海外にいくのであれば、ある程度会話ができるように事前に学ぶようにしましょう。

英会話スクールというとグループレッスンのような形で、恥ずかしいので行きたくないという人もいると思います。そんな時は、オンライン英会話がおすすめします。
理由はオンライン英会話であればマンツーマンレッスンを英会話スクールよりも安く学ぶことができるからです。
参考 * マンツーマンのweb英会話スクール│産経オンライン英会話

海外に行って言葉の壁で打ちひしがれないように、こうしたレッスンを受けて準備をしておくようにしましょう。

 

そうなると何のために海外に出かけたのかといった目的そのものがうやむやになってしまい、自分探しの旅ということをすっかり忘れて出かける前とさほど変わらない自分の周りの環境に満足してしまうことになるため、あえて海外に足を運ばなくても自分が今いる状況の中で自分と見つめ合ってみることこそが、自分探しにつながるのではないでしょうか。

参考記事【学生必見!スペイン巡礼のすすめ