私が海外旅行で1番行きたいのがドイツ。美術的に優れたヨーロッパの国は数多くありますが(→美術鑑賞の旅!ヨーロッパ旅行)鉄壁なメイドインドイツ製品が大好きだからです。
ドイツ製品といえばやはり車で。日本にも優れた車が多く走りますが、ポルシェ、BMW、ベンツなどのドイツ車は格別です。日本の外車の3台に2台はドイツ車というほどで、圧倒的なシェアを占めるところを見てもドイツ車が優れている証拠。しかし、どうしてここまでドイツ車が人気なのでしょうか。
ドイツ車が人気の理由
ドイツ車と聞くと先ほどあげたポルシェやBMW、ベンツなどの高級メーカーを思い浮かべるのではないでしょうか。
イメージ戦略によるものですが、ドイツ車には高級感を抱く人は多いため、売り上げに関係していると考えられます。
また、ドイツ車は日本車と同じく、安全性能が高いといわれています。高速走行に耐えながら、ブレーキ性能も高い作りになっているため、他の外国メーカーよりも安全というイメージがあるからでしょう。
故障しにくく、燃費も悪くないことから外車を買うならドイツ車となるわけです。
そんなドイツ車の特徴を見ていきましょう。
ボディ剛性が高い
ドイツには無制限の高速道路アウトバーンがあります。ドイツ車はアウトバーンでの高速走行に耐えなければいけないため、ボディ剛性は重要なポイントです。
そのため、頑丈なモデルが数多く見られます。
内装の質感がよい
ドイツ車の内装は日本車よりよいといえます。以前のドイツ車は機能重視で質素なものが多かったですが、今のドイツ車は革やカーボン、木目など質感を重視したモデルが増えています。
おすすめのドイツ車
フォルクスワーゲン ゴルフ

価格も求めやすく、日本車と同じくらいの品質をもつことから人気のある車種です。自動ブレーキや渋滞時追従支援システムなどの機能を搭載しているので安全に運転できます。
日本車には及びませんが、ドイツ車の中では高い燃費で、乗り心地もよい車です。
アウディTT

3代目となる現行モデルはスタイリッシュでありながら、高性能となっています。アルミを多用し、軽量ながら剛性の高いボディと高効率なエンジンとの組み合わせにより、スポーティーな走りが可能です。
バーチャルコックピットを採用し、メーターパネル一面が液晶ディスプレイになっていて、メーターやカーナビが状況に応じて表示されます。
ポルシェ カイマン

ポルシェのSUVで、同じSUVのカイエンより一回り小さく値段を下げたモデルです。値段を下げたといっても新車で700万円ですから安くはありません。
ポルシェの魅力である室内スペースの大きさを体感できるという意味では、おすすめの車種です。
私もポルシェに乗っていて、いろいろなサイトを見ていて見つけたのがポルシェボクスターです。中古車なので状態が心配でしたが、全く問題ありません。
エーリストガレージさんで購入しましたが、高級車を理解した上で整備しているためでしょうか、不調なく走れています。
ポルシェ | 買取 | ポルシェ車の買取ならエーリストガレージ
ポルシェの買取査定は自動車買取専門店のエーリストガレージにお任せください。全国即日現金買取致します。もちろん年式車種グレード走行距離は一切問いません。まずはエーリストガレージにご相談ください。